![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年月日 | 平成22年 11月21日(日) |
---|---|
旅行先 | [福岡県] 宗像大社 → 道の駅「むなかた」 → 宿膳八幡屋満海の湯 → 門司港レトロ |
今年度の社内バス旅行は、比較的近場でゆっくりできるようなプランにし、参加従業員とその家族も合わせて28名の方にご参加頂きました。
当日、朝は霧がかかっていましたが、快晴で旅行には最適な一日となりました。
まずは古代より道の神様として篤く崇敬されています宗像大社へ参拝しました。歴史を体に感じつつ、また11月から境内で西日本菊花大会が催し中で、素晴らしい作品ばかりで心が癒された方もいたのではないかと思います。
↑記念花壇前で集合写真を撮影
この後向った宗像市内にある道の駅「むなかた」は、道の駅売上で全国第4位になるほどで、当日も大勢の人で賑わっておりました。予定時間が短かったこともあり、十分にお買物が出来なかったかも知れませんが、好評でした。
次に遠賀郡岡垣町にある宿膳八幡屋(しゅくぜんやはたや)満海の湯に行きました。
↑入口前で集合写真を撮影
3Fにある「海の見えるレストラン 食彩々海への道」で、約40種類の健康バイキング(有機・無農薬の野菜を使った料理)を食べました。名前の通り玄界灘の海が一望でき、眺めの良いところでの食事は大変満足できました。昼食が終わった人から入浴と海沿い散策に分かれ、それぞれで楽しみました。入浴された方からは、色んな種類がある展望風呂があり良かったという声を頂きました。
最後に門司港レトロへ行き、食べ歩き&お土産を買いました。ここでは時間を多くとっていたので、十分に散策することができました。レトロな雰囲気の中で、バンドが音楽を奏でていたり、大道芸をやっている人がいたりと、あの空間にいるだけで楽しい気分に浸ることができました。
門司港レトロを後にして、予定通りの時間に本社へ到着し、バス旅行は無事終了となりました。
短い一日でありましたが、日頃の疲れを癒せたと思います。ご参加頂きました皆様、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。来年も楽しくなる旅行にしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。