![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年月日 | 平成23年11月20日(日) |
---|---|
旅行先 | [山口県周防大島] 周防大島片添ヶ浜「サンシャインサザンセト」 → 星野哲郎記念館 → 道の駅「サザンセトとうわ」 → 周防大島みかん狩り |
今年度も社内バス旅行を開催しました。県内で少しだけ豪華な昼食をゆっくり食べることをメインとしたプランにしようということで、周防大島への旅行を企画しました。今回は従業員と家族合わせて28名の方にご参加頂きました。
前日まで雨が強く降っていて心配しましたが、出発の時は、風が強いものの、大島大橋を渡る頃には日も出て日中は暖かい気候となりホッとしました。
まず始めに周防大島片添ヶ浜にある癒しのリゾートホテルサンシャインサザンセトに到着し、昼食をとりました。テーブルには周防大島名物のみかん鍋がすでに用意されていました。みかん(鍋奉行御用達の焼印が入っていました)が鍋に入っているのは下の写真でも確認できるかと思います。鍋の他に前菜、刺身、焼物、蒸物、雑炊、漬物、デザートとほぼすべてにみかんを使用した料理でした。カラオケもあり、大変盛り上がった宴会だったのではないかと思います。入浴される方は、順次大浴場(男湯には露天の天岩風呂もありました!!)へ行って頂き、ゆっくり入浴を楽しんで頂きました。
↑サンシャインサザンセト宴会場「周防瀬戸」にて
↑サンシャインサザンセト玄関前にて
心身ともに(特にお腹?)満たされたあとに向かったのは、著名な作詞家で周防大島出身の亡き星野哲郎先生の記念館「星野哲郎記念館」。星野映像館コーナーなどで、星野先生の作詞された映像や曲が上映されていました。また北島三郎さんの等身大の銅像は威圧感がありました。レコードのジャケット今昔のコーナーでは「懐かしい!」という声がありました。
↑星野哲郎記念館前にて
次に瀬戸内海に浮かぶ道の駅「サザンセトとうわ」でお土産のお買い物をしました。秋の行楽シーズンということもあり、観光客で賑わっていました。特産物直売所には、周防大島の海と山の幸が沢山陳列されており、昼食を食べたばかりでしたが、食欲をそそられました。
最後にみかん園でみかん狩りをしました。我々が行ったみかん園は、そこから瀬戸内海を眺めることのできる景観も良い農園でした。お陽様がよく当たっている木を探して、皆さんみかん狩りをしていました。下の写真は日がよく当たって実が甘かった木です。「こっちの木は甘い」「あの木は酸っぱい」などの声が聞こえてきて、楽しんで頂けたと思います。
↑社長も認める甘い実のなったみかんの木
このたびの旅行では各箇所で時間に余裕をとっていた為、ゆっくりと楽しめたのではないかと思います。ご参加頂きました皆様、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。今後もさらに楽しい旅行にしようと思いますので、よろしくお願いします。